PROFILE

1969年9月23日東京都は杉並区荻窪生まれ荻窪育ち。昭和音楽大学声楽学科入学。日本オペラ協会理事大賀寛氏に師事。卒業後、橋爪貴明氏主宰オリジナルミュージカル劇団「カンパニーKIMEI」入団。退団後、シンガーソングライターの道を目指す。音楽プロデューサー国安修二氏に認められミニアルバム「やさしくてむずかしいこと」でCDデビュー。2ndミニアルバム「浦安へ行こう」長渕剛、CHAGE&ASKAの音楽プロデューサー山里剛氏がプロデュース。どこにでも誰にでもある日常をシンプルなメロディに乗せて歌う音楽は幅広い年齢層に愛されている。

[楽曲提供]

2014年NHK「おかあさんといっしょ」の10月の歌「ぐいーん・ぱっ!」作曲



<幼少期から小学生4年くらいまで>

声楽をやっていた母親と一緒にイタリア歌曲を歌う

アルプスの少女ハイジのオープニング曲のヨーデルに心奪われる

ミクロマンで一人…ビシバシジュバワァ〜と闘わせながら遊ぶ

教科書をみんなの前で読むと身体がブルブルして顔が真っ赤になる

音楽の時間なぜか先生に1人で歌わせられもっとブルブルする


<サッカー少年の日々>

キャプテン翼を愛読しマラドーナに憧れ毎日サッカーの日々

そして近所の公園は地元では橋本公園とあだ名がつけられた


<音楽をはじめる>

怪我をしたので推薦大学を断り浪人生活がはじまる

叔父さんに何をしたいんだ?と言われ歌いたいと言ってみる…

じゃあ〜音大に行けとなる

ピアノ、コールユーブンゲン、コンコーネ、聴音、楽典に出会う

ソルフェージュのクラスの子供にバカにされる

2年間格闘の末昭和音楽大学声楽科に入学する

授業中先生に他大学の生徒と間違われる

音大始まって以来初めてのサッカーサークルを作る

音楽以外で数々の伝説を残すも無事卒業する


<ミュージカルの世界へ>

ダンスを習う…も兄貴の知り合いばっかでめんどくさい

バレエを習う…もタイツと動きが絶対的に許せない

芝居…意外とほめられる

いきなり主役の王子さまになりムー大陸で悪と戦う…物語

その後も色々舞台を踏むもセリフから歌が始まって行くことに馴染めず


<ボイストレーニングの日々>

オペラでもミュージカルでもない自然な声で歌いたい…。

ただそれは当時の僕にとってはとても難しいことで周囲の人やレコード会社の人は皆…。

きみクラシック習ってた?じゃ〜もう無理だね〜

それがイヤでひたすらボイストレーニングの日々


<従兄弟との約束>

身体に障害を持った彼から「僕らが想っていることを伝えてほしい」

もう2度と弾かなくていいと思っていたピアノで弾き語りをすることに


<シンガーソングライターの道>

真面目路線から一転…もっとありのままでいいんじゃないか?と思い。

ある日テーブルの上にある親父のメモ用紙…日展のメモ用紙…。

コレに詩を書こう

いい天気だし物干し台で曲を作ろう

そこから生まれた楽曲が後に様々な人達との出会いを生むきっかけとなる。

ALBUM